徳島 眉山
夫婦で山歩きホームページトップへ

行程
  4月10日 リハビリ里山トレーニング
   自宅=山頂 駐車場-諏訪神社-町ウォーク-三島神社-山頂 駐車場=自宅
  4月16日 合間に里山ひとっ走り
   自宅=阿波踊り会館-山頂-春日神社=帰宅
    

コースと概要  以下、クリックで地図、写真拡大します

4/10
グーグルアースとGPS

4/16
グーグルアースとGPS
体調を崩している連れ合いのリハビリに近くの里山、徳島の象徴である眉山を訪問。通常の山トレには少し重めの荷物を背負い二往復くらいは必要ですが、今回は一往復としました。
続いて、連れ合いが出かけている合間にまたまた眉山にひとっ走り。今回は約9Kgを背負って大急ぎで下から登って、隣接したコースを下山する約2時間のショートトレーニングです。

○4/10 リハビリ里山歩き

駐車場の桜

駐車場から山頂
山頂まで車で入り眉山公園で昼食の後、諏訪神社まで下山。下の町を移動して三島神社から山頂の公園まで登る返すといったコースです。
桜は満開を過ぎて花吹雪になってますが、まだまだ楽しめる状態。駐車場のヤマザクラは白い花が緑の葉と相まって爽やかな薄い青色に染まっています。桜の中で一番好きな花。
駐車場からモラエス像の立つ公園の方へと移動。
途中からの山頂方面の額縁に納まったような桜のある風景もなかなか見事です。
モラエス像のある公園です。数組のよく似た年齢のご夫婦が何組か来られてお弁当を食べておられます。
静かです。都会ではこうはいかないですね。平日でもありますが、地方の町の平和な風景。
お弁当の後は、諏訪神社へのコースで下山。町の中の山とは思えない自然の雰囲気が溢れるコースです。
登山道でこれまで見かけた事のないような大きな松笠が落ちていました。いやあ珍しいと拾い始めましたが、更に下りていくと至る所に落ちています(笑)。
諏訪神社は以前のレポ(url)に書きましたが、神社のデパートみたいな所です・・・若宮神社、事勝神社、大国主神社、諏訪大明神 と並んでいます。境内は散った桜で絨毯のよう。

三島神社

天目一神社

野ウサギ
諏訪神社からは町中を歩いて三島神社に移動。ここからまた登り返します。
眉山の麓はお寺が建ち並ぶ寺町で、山腹には沢山の神社があります。そのひとつの三島神社ですが、以前のレポ(URL)に書きましたが、ここも複数の神社があります。
登山道で野ウサギに遭遇!!!

○4/16 ちょっと合間にひとっ走り(笑)
連れ合いが出かけているちょいの間に、眉山にひとっ走り。下から登って、約2時間のショートトレーニングです。
持ち物を少しでも重くしようと非常用のミネラルウォーター2本をザックに入れるが、やっと9Kg。
俳句の石碑
行き止まりの石橋

妙境って?

天皇に関係

猿田彦神
大山祇神社
天神社からロープウエーの下を通るショートコースにも、途中に面白い石碑、意味の分からない建造物などがあり興味深いです。他にも色々面白いものが・・以前のレポ(URL)にも書いたので省略します。
この町から一番近いショートコースでも、いかにも登山道という風情が残っています。そして山頂(最高地点は、もっと離れた場所にあります)。
ロープウエー駅、パコダ、モラエス館などがあります。
残念のは徳島の象徴のような山の頂上に廃屋が放置されている事です。

趣ある登山道

趣ある登山道

パコダ

山頂駐車場

ヤマブキ

黄花亜麻
4/10に見られた駐車場の桜は散ってしまっていました・
そして春日神社への下山道で咲いていた八重のヤマブキ、更に下の「滝の焼き餅・・・徳島の名物」まで来たところで、黄花亜麻の花が残っていました。11月頃がピークの筈です。
2時間の短い山歩き、ウォーミングアップで終わった感もありますが、それでも山の雰囲気に包まれるのは良いですね。ヘラクレスの敵役ですから例えが適切じゃないですけど、地面に触れると復活するアンタイオスみたいな感じでしょうか。