中国地方:上蒜山、伯耆大山
夫婦で山歩きホームページトップへ
 11月8日に蒜山、翌日の9日は大山を目指しました。横浜在住中は鳥取まで足を伸ばすのがたいへんでしたが、四国からは高速道路で手軽に訪問できることがわかりました。

行程
  11/8 徳島=瀬戸大橋=岡山道=米子道=蒜山 風の吹く道の駅=スキー場駐車場
        6:00                           9:30          10:10
        −五合目−八合目−縦走路・峠1202m−上蒜山 山頂1200m−峠
         11:25    12:00   12:30-13:15      13:20      13:30
        −牧場−駐車場=蒜山IC=溝口IC−大山町の宿
         15:15  15:50
  11/9 大山町大山の宿−大山寺橋−六合目−弥山、山頂小屋
           7:30              9:30   10:25-11:30
        −六合目−行者コースへ−元谷−大神山神社−大山寺ー宿、風呂など
          12:40            13:15  13:55     14:15 14:30-15:30
        =溝口IC=米子道=岡山道=瀬戸大橋=徳島
                                  〜20:00 

コースと概要  以下、クリックで地図、写真拡大します
 1.蒜山です
四国に移住したのだから、近くなった大山にまず行こうと計画。でも日帰りはちょっとキツイ。といって、1泊すると時間があまる。どうしたものかと思っているところに新聞の広告で、上蒜山と大山をセットにしたツアを見つけました。このコース設定をまねて計画立案。なんと個人山行きだと半額近くになります。かつ、ゆったりと行けそうです。
 2.伯耆大山です
昨日の夕方、大山寺と大神山神社の門前町になる大山町 大山に到着。黄砂の影響か日本海はぼんやりとしていますが、大山は伯耆富士の別名どおりの素晴らしい姿を、夕陽に映える姿を見せてくれました。麓の紅葉は前の週末が最終のピークだったとのこと。風で随分と落葉してしまったそうです。とはいえ、中腹まではまだまだ素晴らしい紅葉を見ることが出来ました。山頂は強風の中の0℃と久し振りの厳しい寒さを体験しましたが、待機している内に霧も晴れてきて展望も満喫。

11月8日 蒜山へ

蒜山高原 道の駅

いい夫婦の日イベント
鳴門ICから瀬戸大橋を渡って山陽道、そして岡山道を経由して米子道と高速を乗り継いで蒜山ICへ。ほどなく蒜山高原の道の駅に到着、ここで休憩です。11月22日は「いい夫婦の日」ですが、中蒜山の標高も1122mだとか。語呂合わせで11月22日は山歩きイベントが企画されているようです。
広々とした気持ちの良い牧場の横を通過して、スキー場の駐車場に車を置いて歩き始めました。駐車場の横には、構想10年完成20年の壮大なスケールで建設中の「だんだん村」。貸別荘の村で役場?は既にあるようでした。
別荘横の登山口の更に先にも牧場があります。

駐車場途中の牧場

スキー場 駐車場

だんだん村 入口

別荘からの登り口

更に奥の牧場から

牧場を横切って登山口
迎えてくれたマユミ 牧場から見上げる上、中、下の各蒜山です。牧場横切った奥の登山口でマユミが迎えてくれました。

陽のあたり具合がもうひとつですが、山頂まで快適な広〜い尾根を登っていく途中の紅葉です。
                               ↑たまたま三つ目の写真に風に舞う落ち葉が一枚
              10年以上も前でしたか、箱根の明神ヶ岳で素晴らしい光景に遭遇しました、
              尾根に挟まれた谷間を落ち葉の大集団が、まるでワルツを踊っているかのように
              夕陽にキラキラと輝きながら風に舞っていました。
八合目の槍が峰が展望地、山頂は林になっていて展望がもうひとつです。
中蒜山へ縦走する尾根に出ると上蒜山の標識があります。

快適な草尾根、遠くに八合目の道標

展望地の槍が峰

山頂と紛らわしい峠?

山頂から伯耆大山
この標識のせいで山頂と間違ってしまいました。中蒜山はここを右に行きます。ここを左に数分で上蒜山の本当の山頂です。でも山頂の方が2m低いようです。間違って、昼食の準備を始めたところへ中蒜山をピストンされた方が来られました。「ここが山頂ですか?」と尋ねられ、あれれと地図を確認。確かに、少し先が山頂のようだと食事を終えてからピストンしました。道の駅の案内には1202mと峠?の数値が書かれています。

下山は同じ道をピストンしました。蒜山では、上中下と蒜山三山を縦走するか、展望の良い中蒜山をピストンするのが一般的なようです。

紅葉も輝き

陰影もくっきり
今回は時間不足で予定しなかったですが、登山口にはタクシーの案内看板がたくさん出ていました。タクシー利用すれば、縦走できたですね。残念。でも同じコースのピストンとはいえ、陽のあたり具合で雰囲気ががらりと変わってくれました。
入口の牧場に戻ったところで、牛の大群が移動中。我々の通路を塞いでしまっています。暫く見ていましたが、成る程ね、これが牛歩なんだ・・・動いているでもなく、止まっているでもなくですね。
スイス、ネパールの牛に比べ迫力は劣りますが、流石に牛の群れに割り込む勇気はなく、牛を閉じこめるための鉄条網の中に我々が入って迂回しました(^_^;)。これで30分余計になってしまいましたが、面白かったというのが本音。

牛の大移動

鉄条網を越えて

さて、次の大山に向けて移動です。蒜山ICに戻って、米子道を溝口ICまで高速を走り・・・、

これもクリックで大きくなります
ICから大山寺、大神山神社の門前町の大山町大山までは広々とした畑の中を通る舗装道です。真正面に大山が聳えています。こちらから見る大山は伯耆富士という異名もむべなるかなの素晴らしい三角錐の山容を見せてくれます。赤く染まったアーベンロートの大山です。
次は大山の山歩きへ