山梨 八ガ岳:東沢渓谷
2004年9月13日 CLOSE

クリックで拡大
 スポーツクラブのお仲間からの紹介で八ガ岳の東沢渓谷を訪問しました。清里駅から東沢大橋を一巡するハイキングコースがあり、「川俣渓谷自然遊歩道」「キープ一周森と草原と渓谷の自然歩道」など沢沿いの道、森の道をフルに歩くと約5時間のコースでしょうか。私達は、吐竜の滝に車を置いて、ほぼUターンするコースを歩きました。
行程   自家用車を使った山行きは、これで3回目

      自宅=(国道16号線)=八王子=(中央高速)=長坂IC
                       6:10            7:45 
      =吐竜の滝駐車場−吐竜の滝−東沢大橋−清泉寮
         8:05-8:25           10:40-11:10 11:50-12:20  
       −吐竜の滝駐車場=(中央高速、長野自動車道)=松本IC=三城
         13:30-13:50                        14:50 15:45

 自家用車利用の山遊び3回目は八ガ岳周辺です。車での山遊びにも抵抗感が薄れてきました(笑)。というわけで、清里の東沢渓谷と八ガ岳の北北西になる美ヶ原をハシゴする事にしました。当初はテント泊のつもりでしたが、冷えるのではと軟弱に美ヶ原の麓の三城に民宿を予約。念のため、テント・シェラフも車に積んでいましたが、民宿にして正解・・・翌日の早朝はけっこう激しい雨となりました。

 奥秩父の西沢渓谷は有名ですが、東沢渓谷はスポーツクラブのお仲間に教えられて初めて聞きました(私が知らなかっただけでしょうが)。ホームページで検索すると、同じ山梨県ではありますが、甲斐大泉/清里の近く大泉村の川俣川に沿った沢である事がわかりました。駐車場のありそうな吐竜の滝から沢沿いのハイキングコースを登っていくと赤い東沢大橋に出るようです。トンネルの有無、鉄道と車の違いはありますが、なんとなくスイスのランドバッサー橋を想い出させる雰囲気があります。じゃあ、行ってみようか。車だし少し先の美ヶ原もついでに組み合わせる事にしました。
 八王子ICから中央道に入り、長坂ICからはカーナビの指示のままに走行。そのうち、吐竜の滝という標識もあって、迷うこともなく吐竜の滝の入口の駐車場に到着。「車上盗難に注意」という看板が出てましたが、利用させてもらいました。トレッキングから戻ってきたときには、平日にもかかわらず20台以上も置けそうな駐車場がほぼいっぱい。いろんな要因があるのでしょうが、日本の休暇の体系も随分と変化したものです。

 残念ながら天候はもうひとつ、雨は降らないものの霧が流れて遠望はきかなかったですが、滝はなかなか見応えがありました。    下の写真、クリックで拡大します。

吐竜の滝

蘭庭(行者の滝)

乙女の滝

蘭庭曲水

東沢大橋

 夏の花の最盛期は終わって秋に移ろうとしてる時期です。キノコも多かったです。沢の上に突き出した大きなヤナギの上の枝に棹を突き出してキノコを採っている方がおられました。ヤナギタケというらしいです。

ママコノシリヌグイ

キンバイの種類?

サラシナショウマ

トリカブト

ヤナギタケ