秩父:武甲山、両神山

2003年4月26,27日 CLOSE
行程 八王子08:04=八高線=横瀬09:41-09:50集合=車=武甲山 表参道入口10:15
    -昼食休憩12:00-山頂12:50--橋立鍾乳洞16:02=宿18:00

    宿出発06:40=車=両神山荘7:25-清滝小屋09:35-両神神社10:32
    -山頂 剣ヶ峰(11:15-12:00)-清滝小屋(13:30-13:45)-両神山荘15:40

 自宅のある横浜から行きにくい秩父の山ですが、たまたま一泊で武甲山と両神山に行く安い山ツアを見つけ申し込みました。横瀬駅に集合ということで、八王子を経由の八高線で長〜い電車の旅です。
 横瀬駅からは今晩宿泊の宿の車で武甲山の登山口まで移動です。これがツアの楽なところです。 登山口には、変わった風貌・体型の狛犬が4体。あばら骨が浮き出た痩せ犬のようでもあり、かつ顔つき変わっています。ゴジラみたいで目も大きいのから河童みたいな顔つきのも。
 急登を登っていくと、1100mくらいのところの杉林に大木が3本ありました。大杉として有名らしいですが、枝の一本一本が、普通の杉の本体くらいあります。
 途中、あちらこちらに花をつけているカタクリを楽しみながら、バイケイソウが群生している御嶽神社に到着。石灰の採鉱で山頂が崩されて神社が移動したとの事。すぐ上が展望台になっていて、そこが現在の山頂です。鉄の柵があり、すぐ下が石灰岩の採鉱現場です。更に眼下には秩父の街、その向こうのギザギザのノコギリのように台形に拡がる山は両神山らしいです。下りは、エイザンスミレ、ヤマザクラを見ながら尾根を橋立方面に下山しました。尾根の所々には、発破の際の避難小屋があります。橋立鍾乳洞で迎えの車に拾われて宿へ。

 翌日は、両神山の登山口、両神山荘まで宿の車で送ってもらいました。傾斜の緩い下りそして水平道で標高がなかなかあがらず、アップダウンしながら2時間で約600mを登って清滝小屋に到着。途中、ニリンソウがあちこちに花をつけていまいた。
 産泰尾根を横岩、両神神社(ここの狛犬はオオカミと明記されていました)を通って、山頂の剣ヶ峰に到着。岩が積み重なった狭い山頂は大勢のハイカーで満杯なので、通り過ぎたすぐ先のピークで昼食休憩。
 同じコースを引き返し、戻った清滝小屋の前にアカヤシオの花が飾られていました。これは、小屋の人が蕾から咲かせたらしいです。八丁の方へ行くと、少し花をつけているとの事ですが、今回の表コースでは蕾のみでした。
 再び、迎えの車で宿に戻って、入浴と休憩。秩父鉄道の秩父駅まで送ってもらい解散となりました。秩父鉄道、東飯能乗り換え八高線、横浜線と乗り継いで帰宅しましたが、長い長い電車旅行で帰宅は22時過ぎとなりました。
   下の写真、クリックで拡大します
武甲山

狛犬

狛犬

狛犬

狛犬

大杉

カタクリ

石灰石の採掘

エイザンスミレ
両神山

登山口

ニリンソウ

両神神社と狛犬

山頂

アカヤシオ