徳島 高丸山
夫婦で山歩きホームページトップへ

行程  2015年6月30日
  徳島市内=山の学校「あさひ」=県道16号=林道=千年の森 駐車場-三つ尾峠
   ~8:00                             9:25-9-40      10:10
  -山頂-旗立て標識--四阿--旗立山-旗立て標識-原生林-千年の森 駐車場=徳島市内
   10:50   11:25   11:50-12:30 12:45    13:35            14:25

コースと概要  以下、クリックで地図、写真拡大します

カシミールとGPS
夕方までは曇り、その後は前線が北上し雨が続きそうとの事。 雨になる前に徳島県上勝地区の高丸山へゴー(^^)。 登山口の千年の森駐車場は標高が1000mを超えていて熱中症の心配は少ない・・かも。 徳島市内から登山口まで県道16号と林道のアクセスは約1時間半。上勝の八重地地区からは蛇行しながらの上り。運転しながらも、ちょっと車酔いの気分に(^_^;) 。


千年の森 駐車場

登山口

お地蔵さん水場

三つ尾の峠
平日でこの天気、駐車場の車は我らだけ。 16℃と低め、曇っていて涼しく快適。 お地蔵さんの水場から三つ尾の峠そして山頂へ。登山道にはコナスビ、そろそろ花の終わりかけたフタリシズカなどが群生。
ガスが流れ、葉・石に水滴が付着する状態。しかし山頂では少し薄日も差し始める。これなら、予定の旗立山には行けそう。

霧の登山道

山頂

北尾根の笹枯れ?

倒木のオブジェ

旗立て分岐

イノシシ?

下痢?
旗立て分岐から快適な尾根道を行く。イノシシなのか、真新しい糞と足跡が沢山。
林道に出て四阿。ちょうど12時となりお弁当。気温が15℃ほどで風もあって寒いくらい。
昼食の後は、木製の土止めのある急斜面を這い上るようにして旗立山へ。といっても、せいぜい15分ほどの登りだが(^_^;)。

四阿

なんの虫?

旗立山へ

旗立山

旗立てから下山

原生林

高丸山荘
雨も大丈夫そうと、林道コースではなく、高丸山原生林コースへ。 樹齢が200年以上と思われるブナの大木を中心にミズナラ、ヒメシャラなどの森に苔が生き生きとして、色んなキノコもニョキニョキ。
出会った花たち

駐車場にて ??

コナスビ

アオテンナンショウ

フタリシズカ

シロモジ

??

←花をズーム

??

ヤマツツジ

トゲアザミ

アカショウマ

笹枯れ?

苔の実?

シコクママコナ

バライチゴ

ジバシリ

キノコ

←少し成長?

キノコ

キノコ
上勝の里にて
里にはたくさんの合歓の花が満開。 つまもの「葉っぱビジネス」で知られる「彩」の町、これまで何度も通ったが、「つもまの」の葉を栽培してる畑?山林?を見た事ありません。

ネムの花

蓮の栽培

彩の車

葉を使った料理
 今回、初めて和食の皿に使う[蓮の葉」を採取されている現場に遭遇。
蓮畑の水中には沢山の田螺が生息。なにか意味がありそう、水の清掃?。葉の価格も含めて聞きたかったが、ついつい遠慮してしまいました(^_^;)。蓮の葉の市販価格だと一枚が150円から180円くらいだが、上勝から京都などの高級料亭への出荷価格はいかほどかな?

地ビール工場

地ビール
その近くにあった地ビール工房「ライズ&ウィン ブリューイングカンパニー」を覗く。どうも5月30日にプレオープン、営業は6月12日からとの事らしいが、瓶詰めビールの販売時期はまだとのこと。専用ボトルを購入すれば、詰めてくれるらしいが・・ちょと高価過ぎて断念。