滋賀 伊吹山
夫婦で山歩きホームページトップへ

行程  2014年7月28日
    徳島市内=関ヶ原=山頂駐車場-西遊歩道-山頂-東遊歩道-山頂駐車場
      6:00         9:45-9:50        11:10-12:25        12:50
   =伊吹山ドライブウェー=醒ヶ井-地蔵川 バイカモ=米原IC=徳島市内
                   13:50    ~14:50

コースと概要  以下、クリックで地図、写真拡大します


カシミールとGPS
ミク友ご夫妻と伊吹山と中山道の醒ヶ井を訪問。 ミク友には、またまた長時間の運転をお願いしてしまいました。ありがとうございました。
伊吹山には8月も中旬になって何回か行っていますが、夏の花から秋の花に入れ替わろうとする時期でした。今回は夏の花が最盛期だろうと期待いっぱい。


高速から伊吹山

山頂駐車場

西遊歩道
途中の高速道路から眺める伊吹山の稜線が青空を背景にくっきり。
山頂駐車場は思ったよりすいています。駐車場から眺める西遊歩道、期待したより花が少なそうな印象。
登山口には以前になかった観音菩薩像と愛の鍵モニュメント。そして山保全の協力金を求めるテントがありました。ここも花の保護に手入れがだいぶ必要そうです。素通りする人もいましたが、やはり協力しなくっちゃ。

恋慕観音菩薩

愛の鍵

山保全の協力金を求めるテント

ヤマホタルブクロ

トモエソウ

花の北尾根

クガイソウ
山頂までボランティアガイドの方が付き添って、花の説明など色々と教えて頂きました。 。
貼り付けた地図にもいれておきましたが、伊吹山ドライブウエーの途中から尾根縦走する「花の北尾根」を推薦してくださいました

数少ない
シモツケソウ

クサタチバナ

クサフジ

ヒメフウロ

キリンソウ

イブキトラノオ

下から登山道

イブキフウロ
アカソとメタカラコウは沢山あるが、シモツケソウはほとんど見当たりません。食害で激減したらしい。
シモツケソウの再生事業も
開始されていました。

シモツケ

シモツケソウ再生

ウツボグサ
カワラナデシコ

クルマバナ

キバナカワラマツバ

キオン

少し霞む琵琶湖
下の登山口から木陰のない道を大勢が登ってこられて、山頂付近で合流。
山頂手前の花畑に迂回。

ハクサンフウロ

キンバイソウ

メタカラコウ

クガイソウ

イブキボウフウ

山頂

山頂

シシウド 雌雄べつらしい
山頂には流石に大勢です。
山頂の茶店で昼食。次第に人も増えてきました。

山頂

オオバギボウシ

イブキフウロ

イブキジャコウソウ

山頂 大花野の筈だが・・・
茶店の奥に拡がる山頂の草原。以前に種々の花が咲き乱れる大花野に驚いたが・・・
なんと、今回は緑、緑していて花が少ない。まだ早すぎたか、花も減少したのか。

今回

2005年8月

ひとつだけの
サラシナショウマ

ヒヨクソウ

神式 通行止めに

東遊歩道

マルバタケブキ

駐車場へ
東遊歩道で下山。
ここは日陰がなく、標高も低め。猛暑を覚悟していましたが、気温も低めで風もありさわやか。たくさん持参した水もあまり消費せずで、実に快適でした。
帰りには、話に聞くバイカモを見ようと中山道の醒ヶ井へ。
水の駅に車を置いてバイカモの咲く川沿いを散策。流石に下界は暑かったです(^_^;)。
JR駅の横にある「醒ヶ井水の宿駅」から歩きます。道は分かりにくくはないが、あまり案内標識がありません。

醒ヶ井

バイカモ

地蔵川

バイカモ

バイカモ

ヤマトタケル
腰掛石

別雷皇宮

元郵便局の
資料館
きれいな水が流れる小川、かっては生活用水だったのかな。