徳島 岳人の森-鹿舞ダキ山-砥石権現
夫婦で山歩きホームページトップへ

行程  2014年7月25日
 徳島市内=神山=上分=岳人の森 園内周遊-鹿舞ダキ山-砥石権現-岳人の森=徳島市内
   7:00            8:30-8:40~9:10     10:45    11:15-11:40 12:45-14:20

コースと概要  以下、クリックで地図、写真拡大します

カシミールとGPS
四国では絶滅して岳人の森でしか見えないといわれているレンゲショウマ。新聞記事では、そろそろ見頃らしい。 楚々とした感じのレンゲショウマは、首都圏時代に御岳山と三ツ峠山のバリエーションコースで見かけ好きな花です。 早速出かけました。
標高が約800mにある岳人の森まで車で1時間半ほどです。 園内を周回してレンゲショウマを堪能。折角なので、園内にある登山道を通り「鹿舞ダキ山と砥石権現」をピストン。


岳人の森 駐車場

レンゲショウマ

砥石権現 登山口
園内をざっと周回してレンゲショウマを見てから、折角なので、園内にある登山道を通り「鹿舞ダキ山」と「砥石権現」をピストン。
下山後にじっくりとレンゲショウマを鑑賞の予定です。
登山道のそこかしこにキノコ。
あまりにも暑いためか、登山者は誰もいません。

ヒメシャラ林

シコクママコナ

カモシカのガレ場

爽やかな緑
まだ大木には育っていないが、ヒメシャラの林を抜けてカモシカのガレ場に・・・カモシカに出会った事ないが。
やはり暑いです。水の消費量が半端じゃありません。標高が約800mの岳人の森から更に登ってきたが、日当たりあると30℃を超えてます。

シャクナゲ坂

カタクリ自生地

シギンカラマツでした

分岐

鹿舞ダキ山・砥石権現の分岐」

尾根道にナツツバキ

アケボノツツジの
岩場

ナツツバキ落花
鹿舞ダキ山~砥石権現の尾根にぶつかり、まずは鹿舞ダキ山をピストン。
引き返して砥石権現へ、ナツツバキ、ヒメシャラの多い尾根です。
そして、砥石権現の山頂。標高1400m弱あるのですが、なんと気温は30℃近い、日が陰ったときには27~28℃ほど。暑いです。これだと、下界は軽く30℃を超えて34・35℃はあるでしょうね。
ここでお弁当です。

砥石権現

ナツツバキ?
ヒメシャラ?
お弁当のあと、来た道を引き返して岳人の森の園内へ。
登山道にはヒメシャラとナツツバキが多いが、花はもう殆ど落ちていました。このふたつの識別、私にはできませんが、園内では標識がついてます。じっくり観察すれば、分かるようになるかも。
園内のレンゲショウマの咲いている場所へと移動です。岳人の森によると2分咲きとの事です。
今回は、沿面距離が約7.2Kmで、累積標高差は約700mとまあまあ手軽なコースですが、水の消費量は2.5リットルと今年になって最大でした(^_^;)。