徳島:剣山
夫婦で山歩きホームページトップへ

行程
 2014年7月1日
  徳島市内=神山 道の駅=木屋平 白い神様=見ノ越
   ~6:00前   6:30                7:40-8:00
  -西島--刀掛けの松-一ノ森-頂上ヒュッテ-頂上-第2見晴らし-お塔石の下
            9:20     10:50-11:05    12:00-12:55  13:20
  -西島-見ノ越=神山=徳島市内
   13:55  15:00       

コースと概要    以下、クリックで地図、写真拡大します

グーグルアースとGPS
梅雨の晴れ間になりそうだと、前夜にミク友にお声をかけて剣山へ。
ミク友とは途中の神山道の駅で落ち合い、またまた友人の車に同乗させていただきました。いつもいつも、ありがとうございます。


神山入り口 案山子

道沿いの七夕飾り

メイン会場
神山はちょうど七夕祭りイベント期間でした。
6/29に辺り一帯の道路沿いそして公民館に笹飾りが設置されたそうです。
14回目で、6/30〜7/7の期間はライトアップもあって、大型飾りのメイン会場(公民館)の特設ステージでは7/5,7/6にイベント もあるそう。
国道438号線を神山から木屋平そして昔の剣山表参道のあった垢離取を通って、この春に一年半ぶりに暫定開通した見ノ越トンネル前から登山口「見ノ越」へ。神山から約1時間、大雨で崩落して道は開通して剣山に行きやすくなりました。
ところで。登山口 見ノ越のトイレに面白いポスターが掲示されていました。 釼の夜明け(ヨハネと読むらしい(^_^;))という映画です。

映画ポスター

登山口
7/17の剣山神社の例大祭にあわせて、映画「劔の夜明け(劔神社)」の試写会が予定されているとのポスターでした。
剣山の伝説には、ユダヤの失われた支族のひとつが日本そして剣山に来たとか、剣山にはアーク(聖櫃)とかソロモン王の秘宝が隠されているとか、何故かカッパドキアと結びつけて地下都市がある人工の山であるとか、まあこれでもかという程色々あります。
今回の映画はそのうちのひとつ。隠されたソロモン王のの秘宝を求めて、剣山で戦前戦後に発掘調査した神奈川県の高根正教・三教父子他のドキュメンタリー的な映画らしい。
映画を作成した人もそういった話を実際のことと信じておられるようなので、科学的な内容というより、ここまで人の想像力は拡がり、また人を動かす大きな駆動力にもなるのだという文化的な側面から見ると面白いかも分かりません。

ヒメウツギでしょうか

???

宮尾登美子
天涯の花

後ろには三嶺
剣神社への石段を登り、参拝して出発です。
宮尾登美子 天涯の花の記念碑の後ろには三嶺が見えます。気温18℃。
西島へ。
西島で大阪から来られて石槌山かわ回ってこられたご夫婦と出会いました。まずまずのお天気で良かった。

遠くに山頂ヒュッテ

西島から塔丸・三嶺

キジムシロかしら

???

カノコソウ

高城山

刀掛け 枝折れ神社

刀掛けの松
刀掛けへ行く途中、カノコソウが見られ、遠く霞みながらも高城山雨量レーダーも。
枝折れ神社には猿田彦が祀られている。
ここからオオヤマレンゲの行場へ分岐。

枝折れ神社

中東山、白髪山、高ノ瀬、天狗塚、三嶺

シコクハタザオ

シコクハタザオ

ヒメフウロ


穴吹川源流
行場のキレンゲショウマはまだ蕾、花はお盆頃ですね。
ヒメフウロが一輪。
カニコウモリ、テンニンソウなどが多い。
そしてオオヤマレンゲ。昨年は6月末に花が見られましたが・・・今年は、残念ながらまだ蕾でした。昨年が早かったようで例年だと7/10以後らしい(^_^;)。 登山道上の木は枝折れたか、小ぶりに。道下のアクセスできない急斜面の方が元気そう。

道の下の蕾

いつも道の上

少しだけ蕾

一ノ森へ

一ノ森ヒュッテ前

白骨樹オブジェ

ウグイスかな
オオヤマレンゲは外れだったが、行場の至る所にヒメレンゲが群生。写真は後で。
一ノ森と向かいました。
一ノ森山頂から剣山、少し下るとジロウキュウと剣山の展望。稜線を山頂ヒュッテへとたどります。

一ノ森 頂上

剣山への稜線

可愛い七人のこびと

二の森神社

ツマトリソウ

タニギキョウ

鹿の食害
この稜線はツマトリソウがあちらこちらで花を咲かせています。バイカオーレンの花は終わったようです。
アカカンバ、コメツツジなど鹿の食害でほぼ全滅に近いです(-_-)。
途中のミヤマクマザサに花。飢饉の前兆と言われます。
山頂ヒュッテで昼食。新居さん三代目に花を教えて頂いた。ヒュッテ前で育てている花が幾つか咲いてます。

クマザサの花

ヒュッテ前
タカネバラ

イシダテクサ
タチバナ

キレンゲショウマ

宝蔵石

山頂

ジロウキュウへ
の稜線
持参したおにぎり、ヒュッテのおでんで昼食のあと、山頂へ。
今日はジロウキュウへの稜線途中のコルから二度見展望を経由してトラバース道を下る予定。
二度見展望からお塔石・大剣神社の下のトラバース道を下ります。本日はご神水・大剣神社はパス。
こちらでもヒメレンゲが群生です。

二度見展望から
ジロウキュウ

大剣神社、お塔石

ヒメレンゲ

シコクハタザオ

???

ヤブウツギ
トラバース道の上ではヤブウツギはまだ蕾だったが、少し下ると花が見られるように。
こちらのコースは滅多に通らないです。
西島で大剣神社からのコースと合流。
西島からは祖谷川源流コースで見ノ越へ下山。前にこのコースでバイカウツギの花を見た記憶が・・・。

四阿

ミゾホウヅキ

西島

太鼓くぐり

大木を処理

大木を処理

祖谷川源流
残念ながらバイカウツギはなし。どうも大検神社から西島へのコースと勘違かも。
森林管理の方が倒れそうな木をチェック、安全のために処理してくれていました。
オオヤマレンゲもバイカウツギも外れてしまいましたが、お天気はまずまず。なんだ、かんだで約12Kmほの沿面距離を歩いたらしい。累積標高差も約900mとまあまあのリハビリ登山ができました。足腰ではなく、疲労感の方でちょっとだけ効いたかなあ(^_^;)。気持ちが軟弱になっているみたいです。