高知 工石山
夫婦で山歩きホームページトップへ

行程  2014年4月24日
 徳島市内=(徳島道)=(高知道)=大豊IC=工石山青少年の家-(北回りコース)
   6:30                         ~9:00
 -八起岩・白鷲岩-北頂上-南頂上 展望台-(しゃくなげ道)-サイの河原=ヒノキびょうぶ岩
    ~10:15      10:50   11:05-12:05              13:13       13:25
 -(南回りコース)-青少年の家=(高知道)(徳島道)=徳島市内
               14:30

コースと概要  以下、クリックで地図、写真拡大します

カシミールとGPS
山ともご夫妻に誘っていただいて高知の工石山に遠征。長時間の運転ありがとうございました。
工石山はアケボノツツジが四国で一番早く開花するといわれているそうです。徳島の薬研谷も同じようにいわれていますが、さて実際には??。ネット検索すると例年どうも工石山のアケボノツツジ開花報告がちょっと早いようですね(^_^)。


青少年の家

県民の森の石碑

青少年の家

登山口へ
工石山自然休養林は、昭和42年に全国で初めて指定を受けた第一号らしい。
青少年の家などの施設もあり、ウォーキングコースも整備されています。
杖塚の登山口すぐに「自然休養林第1号、工石山県民の森」の石碑と100年のタイムカプセル。

登山口

杖塚

自然休養林第1号

タイムカプセル

自然休養林 案内図

ダイセンキャラボク

根曲がり杉
昭和38年の台風
タイムカプセルの所にコース案内図、北回りコースで登ることに。
途中に昭和38年の台風で植栽間もない杉が横に倒れ、そのまま成長した風変わりな景色。
ほどなく八起岩・白鷲岩に到着。アケボノツツジはほぼ満開です。

天然ひのき風倒根

トド岩から見下ろす

トド岩のアケボノ

トド岩
北の頂まで随所に各県の樹木が植えられて看板もついています。所々に名前のついた大岩があり、アケボノツツジが咲いています。
北の頂、こちらが三角点のある南山頂より60cmほど高いらしい。残念ながら霞んでいましたが、石鎚~瓶ヶ森方面の展望もあります。

北の頂

頂のアケボノ

頂のアケボノ

遠く愛媛県境
白い筋は?

工石神社?

休憩所

南頂上

頂上のアケボノ
北の頂から三角点と展望台のある南の頂へと移動。
こちらの山頂は広く、タムシバ、アケボノツツジ、ミツバツツジが満開。
ちょうど日輪が
見られました。

日輪

タムシバ

頂上にて

頂上のアケボノ

頂上のアケボノ

妙体岩へ行く途中の大木

アケボノツツジ

支え合う大木(^_^)

アケボノツツジ
山頂から妙体岩を目指し下山するも、次第にサイの河原から遠ざかる雰囲気。地図を見ると林道歩きになりそうと引き返す事に。
引き返して、シャクナゲ尾根からサイの河原へと下山。途中の風の谷で気持ちよい風に吹かれながら休憩。

アケボノツツジ

天空の窓

風の谷

サイの河原

遠く妙体岩ズーム

谷を挟んで

谷を挟んで

工石山案内図
サイの河原からは南回りコースで登山口まで戻ります。途中の「ヒノキびょうぶ岩」から眺める谷を挟んだ山腹の岩とアケボノツツジも見事です。

コースの途中で出会った花たちです。

??

ハルトラノオ

フモトスミレ

タチツボスミレ

シロバナネコノメソウ

ミヤマカタバミ

バイカオウレン

ヒゴスミレ
ネット、図鑑などで調べた名前ですが、自信がありません(^_^;)。