徳島 高丸山
夫婦で山歩きホームページトップへ

行程  2014年1月13日
 徳島市内=山の学校「あさひ」=高丸山登山口-三つ尾の峠-山頂-(北側登山道)ー
    8:00                9:30-10:00       10:30  11:10
 -旗立--四阿--旗立山 登山口-旗立山-(林道へ)-高丸山登山口=徳島市内
  11:35 12:15-12:40            13:00            14:00         

コースと概要  以下、クリックで地図、写真拡大します

カシミ-ルとGPS
ホームページ「里山倶楽部の山行きレポ」できれいな霧氷を見て、高丸山を目指しました。 登山口の駐車場には既に車が4台。その中の1台に見覚えが・・・ひょっとして、ミク友ではなかろうかと思ったのですが、私たちの到着は9時半と遅かったため、行動中にどなたとも会わず。登りは水場から「三つ尾の峠」を経由して山頂の標準コース。 残念ながら霧氷は消え、展望ももうひとつなので、そそくさと北尾根を下山し旗立山へ。


町道

登山口 駐車場

登山口
県道16号線から高丸山登山口への町道に入ると多少の積雪、凍結箇所も少し。
標高1000mほどの登山口には数台の車が停まっています。オニューのアイゼンを装着して出発。
凍結気味の登山道にガシガシと快適にオニューのアイゼンの爪をたてて登ります。
水場の「橅守地蔵さん」がなくなっています。どうしたんでしょう。

オニューのアイゼン

水場

消えた橅守地蔵さん

千年の森 ブナ林

三つ尾の峠 登り

ウサギでしょうか

三つ尾の峠
登りは水場から「三つ尾の峠」を経由して山頂への標準コースです。
東照神社からの道と合流、展望地を経て山頂へ。山頂には誰もいません。展望もあまりなし。

途中の展望地

途中の展望地

山頂

山頂

雲早山方面

北尾根へ

雪庇もある

深い雪
山頂にはちょっとだけ滞在し、北尾根へ。積雪は深く、雪庇もできていて緊張。夏より林の中程へ入って通過。
ほどなく旗立の標識。ここから旗立山方面の林道分岐に入る。

旗立標識

快適な雪原

林道へ下る

林道

四阿

雲早山

高丸山
林道を少し進むと四阿。ここで昼食です。
ここから雲早山が展望できます。少し四阿から離れると高丸山も。
デジカメレンズに油分がついていたらしく画像が滲んでしまっています(^^;)。林道のほんの少し先が旗立山への登山口。
遊歩道の大きな案内板があるが、登り口はわかりにくい。
木の階段が老朽化し雪がなくても手足を使って登るようなコース。 そこに雪が着いていてスリル満点。アイゼンも効くが、キックステップが必要。

取り付き

すぐに急勾配

手足駆使して

旗立山

山頂さきの大岩

快適な雪原

林道

ウサギかな

駐車場戻り
山頂過ぎて林道へ。
旗立て山を通過して、林道へ下山。取り付いたときの林道がぐるっとU字を描いて尾根の反対側にまわってきています。この林道を駐車場まで戻りますが、方向感覚が混乱するコースです。