徳島 大麻山
夫婦で山歩きホームページトップへ

行程  2014年1月4日
   徳島市内=大麻比古神社 参拝-大麻山 山頂・奥宮-77号鉄塔-卯建越 分岐
     8:00    ~8:50-9:15         10:30        10:50     11:00
   -登山口-駐車場=徳島市内
      11:50     

コースと概要  以下、クリックで地図、写真拡大します

カシミールとGPS
パソコンボランティアで行っていた施設に質問を持って来られた方のお誘いで2006年に大麻比古神社の初詣と大麻山の山歩きに行ってから毎年の恒例にしています。
今年で9回目となりました。


露天商

大楠の木

本殿へ
麓の大麻比古神社、徳島県では初詣で賑わう双璧だそうです。もうひとつは海亀の産卵で有名な日和佐にある薬王寺。いずれも正月の三が日の参拝者は約30万人ほどらしい。
境内の樹齢千年といわれる大楠の木は有名。
まだ参拝者も少なめ、お札を受けてから山頂「奥の院」への参道に。神社の北側には讃岐山脈(阿讃山脈)に属する標高538mの大麻山。山頂には奥宮があります。 石段の続く表参道は知る人ぞ知るで、けっこうな負荷があります(^^;)。

お札受け所

参道入り口

石段の参道

遠く眉山

遠く高越山方面

奥の院

山頂標識
参道から見下ろす徳島市内。奥の方の眉山にたなびく雲がかかり、良い雰囲気。
山頂を通過して北側の稜線をたどると、77号鉄塔のある展望地に出ます。ここからの北灘、瀬戸内海の展望は素晴らしい。今日は霞んでいましたが、天気が良いと屋島も見えます。

77号鉄塔へ

77号鉄塔へ

鉄塔からの展望

卯辰越え分岐へ

神社戻り

神社戻り

露店
77号鉄塔から卯辰越え分岐を経緯して表参道の中程へ戻り、神社へ。
参拝者も多少多くなったようです。
到着した9時頃には神社へのアクセス道路の混雑・渋滞もなく、参拝者もまあまばら。下山してきた12時頃には参拝者も車も増えて、車も少し渋滞。でも、例年より少なめな印象でした。