神奈川 丹沢:弘法山
夫婦で山歩きホームページトップへ

行程  2013年4月23日
 川崎市内=小田急 鶴巻温泉-吾妻山-弘法山-権現山-浅間山-小田急 秦野駅=川崎市内
           11:00     11:30-11:45 12:45  13:10    13:25    14:00

コースと概要  以下、クリックで地図、写真拡大します

nexus7

グーグルとGPS
手伝いで急遽 上京し孫対応など。時間が空いたところで、少しなまってきた身体をリフレッシュしようと丹沢の前衛を歩いてきました。 小田急線の鶴巻温泉から歩き始め、ふたつ先の秦野駅までの丘陵ウォークです。 標高が200mほどの吾妻山~弘法山~権現山~浅間山を縦走。


陣屋

ハイキングコース
首都圏在住時代は何度となく訪問し、地域団体でのウォーキングイベントを企画したこともある懐かしいコースです。鶴巻温泉には元湯温泉旅館の陣屋が有名、ここの庭園は素晴らしい。将棋・囲碁の対局でも知られていて、大山名人の対局の間で休憩した事もあり、懐かしい。
陣屋を過ぎて東名高速の下を潜り、急勾配の坂を登るとハイキングコース尾根道の入口です。尾根道を緩やかに登って行くと、ほどなく吾妻山。ここにはヤマトタケル伝説の看板が立っています。東国征伐の際に荒れる海を沈めるため妻のオトタチバナヒメが身を投げた。征伐からの帰りに吾妻山でオトタイバナヒメを偲び「あずま・はや」と詠んだとの伝説です。

吾妻神社

新緑

ホウチャクソウ

ホタルカズラ

キンラン
意外に花が多く、なんとキンランも。平日だが、次々とハイカーとすれ違い。下りた所に温泉があるので、我らと反対コースが人気のようです。
新緑の気持ちの良い尾根道をたどり、弘法山に到着。弘法大師を奉る大師堂そして伝説「弘法の乳の水」の井戸があります。この白い水を飲むと乳の出が良くなるという言い伝えがあります。

チゴユリ

大師堂

乳の水
弘法山から少し下がると、権現山へ行く広い尾根道。ここは以前に村競馬が開催された馬場だそうです。登り返すと権現山、広い山頂は公園になっていて、大勢の近くの小学生が遠足に来ていました。
桜の季節には屋台などもずらっと並び、花見客で賑わいます。桜の花と秦野の町の向こうに拡がる大山を眺めながらの花見弁当も楽しい。
秦野へと下る途中に浅間山も桜が多い。秦野の町では落花生が有名。ゆで落花生は美味。

2003年雪と桜
途中、自衛隊の演習の腹に響くような砲声が伝わってきます。東富士演習場の砲声は西丹沢の山歩きでは更に協力に鳴り響き、雷鳴かと驚かされる事しばしば。
   薫風が 運ぶ砲の音 弘法路