徳島 剣山
夫婦で山歩きホームページトップへ

行程  2012年7月17日
   徳島市内=神山=木屋平=見ノ越--西島--刀掛けの松-遭難碑-
      5:45            7:50-8:10  9:10            10:40
   山頂ヒュッテ-山頂-ジロウキュウ・トラバース分岐-西島-見ノ越=徳島市内
   11:35-12;20  12:35       12:50         13:25  14:05

コースと概要  以下、クリックで地図、写真拡大します

カシミールとGPS
お天気もまずまずかなと剣山に出かけましたが、タイミング良く梅雨明けだったようです(どうもしっくりこない梅雨明けですが)。
ちょうど、剱山本宮神社例大祭の日でした。各地の講の方も登られていました。山頂ヒュッテでは、剱の舞などにも出会えました。
昨年までは17日が大祭で御輿が頂上まで担ぎ上げられるのですが、今年からは御輿のイベントはその次の日曜(今年は22日)になったそうです。


見ノ越

剱神社
天涯の花 モニュメント

剣神社 シモツケ
駐車場で出会った兵庫からの若夫婦とはコースは違ったが、西島・頂上ヒュッテそして下山した駐車場と何度も出会って、お話しさせてもらいました。次の徳島の山へ来られるときにはと、三嶺を紹介(^_^)。
三嶺方面、塔丸そして矢筈山方面、少し雲があります。

三嶺方面

塔丸 矢筈方面

西島リフト駅

リフト駅から

シコクフウロ

ヒョウモンチョウ

大先達の札

オトギリソウ
西島駅からは刀掛けの松へと直登です。
途中で大祭に来られた阿南の講の方に出会い、大先達・副総監のお札をパチリ。
刀掛けの松では、重そうな荷物の山整備の方に出会い、おひとりはなんと宅配便の段ボールを担いでます・・・ここまで配達?ではないそうです(^_^)。
ここからお花畑コースへ。

刀掛けの松

刀掛けの松

カニコウモリ

ヒメレンゲ?

ヒメレンゲ?
横の丸い花は?

ヒメフウロ

丸い花、横から見ると
ラッパ状
シコクフウロはまだかな、ヒメフウロはあちこちの群生です。キリンソウ・ヒメキリンソウ・ヒメレンゲ・・区別つかない(^_^;)。
白いチラチラの花はトリアシショウマと思っていたが、東赤石山でアワモリショウマ、アカショウマなどに出会って判らなくなってしまいました(^_^;)。
キレンゲショウマは蕾が膨らみかけてきました。

トリアシショウマ?

ギンバイソウ

キレンゲショウマ

穴吹川源流
橋が架け直され、

写真が撮しにくい(^_^;)

遠目にオオヤマレンゲ
鎖場を過ぎて穴吹川源流。橋が架け直されてました。ここを過ぎるとオオヤマレンゲ、花はまだ少し残っているようですが、スキップ。。
一ノ森-剣山の尾根道に出ると、アキアカネ(たぶん)の大群が飛び交っています。
一ノ森山頂上にポツンと写っているのはヘリじゃなくトンボでした。
槍戸山から下った草原はホラ貝方面から登ってきた場所かしら?

一ノ森 上に小さくトンボ

アキアカネの群れ

左の槍戸山から
下りた草原

二ノ森

剣山jへ

ジロウキュウ方面

無残なアカカンバ
二ノ森を通り剣山へ。途中に無残なアカカンバ林。鹿の食害、この林は全滅ですねえ。
コメツツジも食べられて殆どが枯れかけています。鹿の増えすぎですね。

コメツツジ

オオバノトンボソウ?

テントウムシ

山頂ヒュッテと例大祭

剱の舞

ディジュリドゥ

山頂 神事
剱山本宮神社例大祭の神事です。今年から御輿の山頂練り歩きは次の日曜日に変更されたそうです。
ディジュリドゥの奏者がおられお声をかけさせてもらいました。たぶん、Toshi小島&七海さんでしょうか。なんでもディジュリドゥは3000年前に日本からアポリジーニに伝わったという話もあるそうです。
ディジュリドゥの太古の音ひびく大暑の山(^_^)
剱の舞の動画

イシダテクサタチバナ

クガイソウ

ヒメキリンソウ

シコクフウロ
山頂ヒュッテの花達です。
山頂ヒュッテでゆっくりと神事を見ながら
食事をしてから山頂へ。山頂からはジロウキュウへの途中でトラバース道に入ります。

宝蔵石

素戔男尊の石碑

ジロウキュウ

お塔石

休憩所

ウツギ

剱神社と御輿
今回はトラバース道を直進、大剱神社はパス。この道は何年ぶりだろ。
見ノ越の剱神社では神事の続き。御輿が出ていました。
登山道でのセミの鳴き声。
マテバシー、リーリーリーと聞こえますが、
ヒグラシでしょうか・