徳島 大麻山
夫婦で山歩きホームページトップへ

行程  2011年11月17日
   徳島市内=大麻比古神社 参拝-大麻山 山頂・奥宮-77号鉄塔-卯建越 分岐
      9:30    10:05-10:20     11:50-11:55    12:10-12:50
   -真名井の水-登山口-ドイツ橋、円山稲荷、円山社、ほんぶしん-駐車場
       13:15   13:50                              14:45
   =ドイツ村公園、道の駅「第9の里」=徳島市内

コースと概要  以下、クリックで地図、写真拡大します

カシミールとGPS

コース断面
大麻山に登るのは、大麻比古神社に初詣に行って以来です。
今回は神社に参拝してから表参道を山頂の奥宮まで登り、山頂からは77号鉄塔に移動。そこで食事してから卯辰越分岐にまわって表参道に戻る。 そして真名井の水に挨拶して神社へ戻る直前で紅葉の名所?らしい円山公園を探してみようという計画です。
そうそう地元の有志が映画「バルトの楽園」のロケセットを移した場所も見つけないと。


神社への橋

樹齢1000年の大クス

スズメバチで封鎖
駐車場から神社に渡る橋を通って樹齢樹齢千年を超えると書かれた神木の大楠から本殿にお参り。大クスの所には七五三の可愛い女の子がいました。
奥宮への登山口に行くと、なんとロープでクローズしています。スズメバチの巣があるので迂回するようにとの事。
 怖いもの見たさでちょっとだけ覗いてみたい気持ちも。でも、、20年以上も前の事です。身延線から河口湖方面に縦走した際にスズメバチの巣にぶつかりました。その時は、まるで重爆撃機が編隊飛行しているような地響きを伴う恐ろしい音に慌てて逃げ出しました、いやあ怖かった事を思い出して、 ここは君子危うきに近寄らずとガマンです。
迂回の道から再び石段の表参道に戻って奥宮山頂を目指します。

山頂手前のお旅所

奥宮

三角点と祠

77号鉄塔から北灘

残り花

真名井の水

大きな枝が-怖い
山頂から北側に出て展望の良い77号鉄塔へ。ここで食事してから卯辰越方面。途中から表参道に戻り、真名井の水に挨拶。
たまたま見つけた秋の風景ですが、紅葉はまだまだの感じです。
下山して神社へ戻る途中のビニールハウス。初詣に来たときには、猿に荒らされてました。ハウスの屋根に上がり、裂け目から中に侵入です。今回は犬が2匹繋がれて番をしてました。

秋の風景

猿への番犬


ドイツ橋

円山稲荷

円山公園
神社に戻る手前からドイツ橋(一次大戦のドイツ兵俘虜が造った)そして円山稲荷・円山社と円山公園へと。紅葉の名所となっていたが、まだまだの感じです。
円山公園から更に西にある大きな謎の施設です。専用の通行止めの立派な橋と道路、その上には広い草原のような広場が拡がっています。宗教関係の施設らしい。
再び神社に戻ります。今年はドングリが少ないようですが、ここには沢山落ちてました。

謎の施設入口

上の広場

神社のドングリ


ドイツ兵 慰霊碑

バルトの里

バルトの里 案内図
車に戻って、「バルトの庭」を探します。ドイツ俘虜収容所跡の公園と慰霊碑のある場所へ行ったがそれらしい施設はありません。
結局、道の駅「第九の里」まで戻って、パンフレットを見つけました。