徳島 中津峰
夫婦で山歩きホームページトップへ

行程  2010年4月24日
   徳島市内=金谷-(やかん道)(いやしの道)-山頂ーパラグライダー基地周遊と山頂
     8:45   9:15                11:20-11:55      ~12:50
   -(一風新道)-金谷
             14:55

コースと概要  以下、クリックで地図、写真拡大します

グーグルアースとGPS
ネット知人のホームページ情報(kyoさんの里山倶楽部)を見て、オンツツジを求めて訪問。想像以上に沢山のオンツツジに感激。オンツツジの見分け方もなんとなく理解できました。山頂周辺にはいろんな種類のスミレも。

今回はオンツツジ情報のあった「やかん道」から登ります。下ではミツバツツジは終わってオンツツジへ移行。

これがオンツツジ

下では散り始めています

標高200mほど

モチツツジ

いやしの道 途中

耳取って?

キランソウ

山頂 天津神社 石積
「いやしの道」途中の耳取の標識。なんでしょうか?
山頂ベンチでお弁当の後、パラグライダー基地をぐるりと散策。ここら辺りはまだミツバツツジが頑張っています。
いろんな種類のスミレがたくさん花をつけています。

ミツバツツジ

スミレ

スミレ

スミレ

スミレ

スミレ

??

平石山分岐

ムサシアブミ?
再び山頂に戻ったところで、駐車場で出会った二人連れのご婦人に遭遇。花の状態の情報交換をして、一風新道の下の方でオンツツジが見事だとのこと。早速そちらへ行く事に。
標高が上の方はまだミツバツツジが頑張ってます。降りるに従ってオンツツジが見えてきました。

ミツバツツジ

ミツバツツジ

オンツツジ、ミツバツツジ

オンツツジ
確かにこのコースのオンツツジの群生はなかなか見応えがあります。谷を挟んだ向こう側の山腹にも沢山の赤い花が見られます。道があるのかどうか?
標高200m前後が満開、その上の方にはまだ蕾があります。

と、オンツツジが分かっているような事を書きましたが、実は識別ができていませんでした。東日本の山歩きではオンツツジを耳にしたことがなく、四国に移って初めて存在を知りました。写真はオンツツジの大木の凄い群生「船窪のオンツツジ」です。これが初めての出会いです。
船窪だけの特殊なツツジかと思っていましたが、大川原高原などあちらこちらで耳にするようになりました。いったいどういうツツジなんだろうと疑問に思っていましたが、先日ネット知人のkyoさんのホームページに中津峰でオンツツジが満開とのレポと見分け方が掲載されました。早速、調べに行った次第です。

数年前の船窪の
オンツツジ

オンツツジ

ヤマツツジ
オンツツジは、・花は濃い紅色、・おしべは10本、 ・葉は3枚が輪生する という特徴あり、自生は本州(紀伊半島)・四国・九州らしい。
東日本で出会っていたヤマツツジ。こちらは、・花は朱色、おしべは5本、・葉は互生。そして、北海道から四国・九州まで分布しているらしい。