徳島 大山 観音道
夫婦で山歩きホームページトップへ

行程  1月24日
  徳島市内=上板町 和泉寺(わせんじ)-観音道入口-車道横切る-大山寺(たいさんじ?)
    ~9:00     ~9:30-9:55       10:10      11:40      12:30-13:15
  -観音道ピストン-和泉寺=徳島市内
               15:10

コースと概要  以下、クリックで地図、写真拡大します

グーグルアースとGPS
讃岐山脈の大山。山頂直下に新年の力餅大会などで有名な大山寺があります。
ネット知人のアトミックさんが中心になって車道の表参道とは別ルートの観音道を復活されました。
アトミックさんには、いま使っているGPSの紹介を頂いたり、大麻山で何度も出会って土笛を聞かせて頂いたり、お世話になっています。
観音道の復活をアトミックさんのホームページ(URL)で知り、ちょっと遅れましたがやっと行ってきました。


和泉寺

観音道 入口から和泉寺
未完成で行き止まりらしい車道の先にある和泉寺(わせんじ)のも付近で道幅が広くなった所に車を置かせてもらいました。観音道への入口は少し引き返します。
大きな石碑の少し先に「泉谷の青の洞門」の標識があり、その下に小さく「観音道」と札がついています。
  泉谷の青の洞門はどういうものものなのか???です。また調べてみなくっちゃ(^_^)。

石碑

泉谷の青の洞門

新しい橋

イノシシ避けの高圧柵

イノシシ避けの高圧柵

イノシシ避けの高圧柵
観音道の復活で架けられた新しい橋。イノシシ避けの高圧柵をまたいで通ります。
ほぼ下山したところで、アトミックさんと偶然にも遭遇。色々とお話し聞かせてもらいました。
  一昨年の秋頃から観音道の復活を始められたとの事。
  山頂直下にある大山寺は開基が500年頃と徳島で最古のお寺。
  大もとは観音道の途中にある開けた所に建っていたが、弘法大師
  がいまの場所へと移したと伝わってるらしい。
  埋もれた観音像を見つけだし、藪祓いに枝打ち、間伐とたいへんな
  作業だったそうです。

観音菩薩像は33体らしいですが、私は21体(写真は13体)とお地蔵様1体を確認できました

観音像

お地蔵様

展望地

大山寺到着
途中に剣山方面の展望、見晴らの良い場所がありました。アトミックさんの作られた展望パノラマ写真が貼られています。
途中、車道を横切ってから少し長目のトラバースをすると大山寺に出ます。ここから山頂へ行く登山道も整備されたようですが、今回はここからピストン下山。
そして大山寺です。屋島攻めに通った義経の愛馬をまつるお堂などがあります。
正月の初会式の行事で毎年行われる力餅大会の像もあります。
男169kg・女50kgの餅をかついで歩きます。

義経の愛馬

本堂

力餅の像