奈良 大台ヶ原
夫婦で山歩きホームページトップへ

行程  10月10日
   徳島市内=明石大橋=南阪奈道路池=国道169号=大台ヶ原ビジターセンター・駐車場
      6:20                                    12:00-12:10
   -日出ヶ岳-正木嶺-正木ヶ原-本ナゴヤ嶺-牛石ヶ原-大蛇嵓-シオカラ谷
      12:45   13:00   13:15            13:40 13:50-14:00  14:40
   -大台ヶ原山の家-ビジターセンター=明石大橋=徳島市内
                  15:20               ~22:00     

コースと概要  以下、クリックで地図、写真拡大します

グーグルアースとGPS

カシミールとGPS
大台ヶ原。もちろん名前は聞いていましたが、首都圏時代はアクセスしにくかったため、今回が初めて。登山口までの交通、更に入山してからの縦走、いずれもとんでもなく大変だと思い込んでいましたが、なんとまあ東大台は整備され尽くした公園の遊歩道を歩くような感じでした。
今回は、四国地元の日帰りバスツアを利用。朝、昼、夜のお弁当がついて9800円と格安です。

   BLOG代用のままで随分と経過、2ヶ月ぶりにホームページ本体の記事に変更しました(^_^;)。
なんとか、思い出しながらレポをまとめてますが、写真を見るとその時のイメージが湧いてくるものですね。なんだか、旅をもう一度している感じ(^_^)。

淡路島SA

途中の道の駅

大迫ダム
鳴門大橋、淡路島を通過、明石大橋から和歌山、奈良へと移動。
東熊野街道169号線で大滝ダム、大迫ダムの上を通り・・・・
・・・ループ上になった高い橋を通過、やっと大台ヶ原の駐車場に到着。
なんと約6時間弱のバス旅行です。流石に遠い。

ダムに流れる川の工事

ループ橋

大台ヶ原駐車場

ビジターセンター

東大台へ
駐車場にはビジターセンター、宿泊できる大台荘など施設は完備。事前に入山許可を必要とする西大台ヶ原の中級コース、更にロングコースを縦走する上級向けのコースとあるようです。
我らは現地到着後は4時間後に集合という だけで自由行動・・・大歓迎ですが、携帯電話も圏外だし、整備された東大台とはいえ、山の中を約4時間のコース。大丈夫なのかしらねえ。
バスを下車してそそくさと準備して出発。いつもより早足で歩きますが、標高が1600mを越えているおかげで、想像していなかった紅葉に出逢いました。コースタイムは約4時間らしいし、バスが遅れたため集合時刻にギリギリ。早足で歩かなきゃいかんし、とはいえ「きれいなイトザサと紅葉」を楽しみ写真も写さないとと大忙しです。

このコースの最高峰、日出ヶ岳が近づくと熊野灘方面、そして大峰山系、釈迦ヶ岳、大普賢岳などの山並みと素晴らしい展望です。

日出ヶ岳へ

熊野灘方面

熊野灘方面

日出ヶ岳から正木嶺

日出ヶ岳山頂
日出ヶ岳からは続く正木嶺の緩やかな盛り上がりと紅葉がまたまた素晴らしい。正木嶺を越えると広々とした正木ヶ原。

正木嶺へ

正木嶺から日出ヶ岳

正木ヶ原

正木ヶ原

立ち枯れ

立ち枯れのオブジェ

以前は苔と緑の森
そして立ち枯れたとうひのオブジェが辺り一面に拡がっています。少し前までは苔と緑の森だったらしい。伊勢湾台風、その後は鹿の食害だそう。
また小さなピーク、本ナゴヤ嶺を越えると神武天皇像のある牛石ヶ原です。広々とした草原です

牛石ヶ原へ

牛石ヶ原へ

牛石ヶ原

牛石ヶ原、神武天皇像

大蛇岩、大蛇嵓

なかなか怖い大蛇岩

しゃがんでます

人が増えるとたいへん
そして、見所の大蛇嵓に。鎖の下はどーんと落ちていて、なかなか怖い。この岩は大蛇岩で谷を挟んで屹立している大岩ピークが大蛇嵓なんですね。
分岐まで戻り、シオカラ谷へと急下降して、また登り返すと大台山の家(クローズしてました)、そしてビジターセンターです。

ツクシシャクナゲ

鹿

シオカラ谷

大台山の家
景色の観賞と写真撮影をしながらですが、かなり早足で約3時間10分。集合時間には充分に間に合いました。