徳島 大麻山
夫婦で山歩きホームページトップへ

行程  10月4日
   徳島市内=大麻比古神社-大麻山 山頂・奥宮-77号鉄塔-卯建越 四阿-表参道
            9:40-10:05     11:20      11:40-12:40 13:25-13:50   14:35
   -表参道合流-大麻比古神社-椿園-大麻比古神社=徳島市内
       15:05      15:25           

コースと概要  以下、クリックで地図、写真拡大します

グーグルアースとGPS
高度障害の予防で抜歯した傷も治まってきたので山トレがてら近くの大麻山へ。
余分の水など詰め込んだザックはなんとか10Kg超。このくらいなら重さに馴れてきましたが、まだまだテント泊にはほど遠いです・・いえ、もちろんヤル気はなしです。でも、地面に足底がはり付くような感触は安定感があって心地よいです。足が地面にめり込むような歩荷にはとうてい及びませんが。
山頂は参拝のみで77号鉄塔へ移動しお弁当。卯辰越の直前まで下山してから登り返して表参道から神社に戻りました。


参拝者の車

大クス

奥宮入口
日曜日で大安のためか、いつもより参拝の車が多く、初宮参り、七五三のファミリーもおられました。
樹齢千年余の大クスの横を通り本殿に参拝。
奥宮への入口では車を置かないでの看板の前に堂々と駐車してます。うーん。
表参道の途中から映画「バルトの楽園」のロケセット跡。すっかり空き地になってしまいました。少し前までは右の写真のようにセットの観光ができたのですが。

標高差は少ないけど、陽当たりがよくて背中にお日様を受ける表参道の石段登りはなかなかキツイです。

バルトの楽園跡

無くなったロケセット

奥宮

約20℃

山頂標識と祠
、山頂は日陰になっていて20℃ほどです。

奥宮と山頂標識のある祠にお参りしてから、すぐ見晴らしの良い77号鉄塔へ移動してお弁当。
77号鉄塔からの北灘方面。瀬戸内海の眺望・。ゴルフ場、ホテルが見えます。霞んでいますが、屋島の影もうっすらと。通りかかった60代の地元の男性に教えて頂きました。しばらく歓談、18歳頃から徳島の山歩きをなさっておられて、昔の徳島の山の状態・風景をよくご存知。大麻山を数往復なさっているそうです。

77号鉄塔から

77号鉄塔から
ここから卯辰越方面へ下山、県道に出る手前の四阿から登り返して表参道へ戻ります。県道に出て大麻比古神社に戻れば良いのですが、以前にあまりにも酷い粗大ゴミの不法投棄を見て気分が悪くなったので敬遠です。

なんの実?

可愛いヤッホー地蔵

四阿

2匹の蝶

??
表参道へ戻る途中で出会った2匹の蝶。どうも死んでしまった相棒をいたわり運んでいる雰囲気、暫くして釣れて飛び立ちました。
登り返して表参道の合流点から下山。これで約10kmの沿面距離、累積標高差は約900mを歩行4時間でした。
少しずつは身体も馴れてきたのでしょう、荷物を担いだままで神社の入口近くにある椿園を見学させてもらいました。
大麻比古神社を出たすぐの所に個人で整備されている素晴らしい椿園があります。以前に椿が盛りの時に見せて頂きました。個人で整備されている広い園内には各種椿だけではなく、色んな木、花が植えられています。

シラサギカヤツリソウ

ヤマボウシ

神社入り口

そして、次はどこに行こうか、どこで山トレしようかな・・・と思っているところに連絡が入りました。
なんと予定してた山の入山パーミッションがとれません。そんな大がかりな山ではないのですが、前の台風でアクセス道路から登山道が崩落。通れないことはないようだけど、安全のため外国人には閉山らしい(泣)。

うーん、高度障害の予防にと根っこ割れてしまった親知らずと奥歯を計2本も抜歯したのに~。実は前に標高4000m超のところで根が割れて冠にガタがきていた奥歯が悪化、腫れ上がって熱が出た経験があります。