兵庫・鳥取 氷ノ山
夫婦で山歩きホームページトップへ

行程  6月14日
   徳島市内=宍粟市 道の駅=音水湖(ダム)=氷ノ山高原の宿(氷太くん)
     6:20     9:00       9:40               11:00
   -氷ノ越登山道-氷ノ越-仙谷登山道 分岐-山頂-
           12:20-12:50(弁当)        13:55-14:35
   -ピストン-氷太くん(入浴)=徳島市内
             16:20~

コースと概要  以下、クリックで地図、写真拡大します

グーグルアースとGPS
ネットの山レポで目にしていた氷ノ山。格安の地元バスツアを見つけて申し込みました。雪山シーズンに個人山行きできればと事前調査のつもりでしたが・・・すぐ近くが日本海、冬には私の車と運転技量では無理。山も大山と同じ本格的な雪山になりそう、これまた私の技量じゃ登れません。
今回は日帰りツア。バスの走行が片道4時間強と遠いです。兵庫県の最高峰ですが、一番手軽そうな鳥取県側の氷の越コースをピストン。山開き当日で凄い人です。休み休みのノンビリ歩きで約5時間くらいと手軽な山でした。


宍粟市道の駅
 伊和神社

道の駅 焼き餅
徳島の焼き餅と違う!

音水湖
(ダム湖)
鳴門大橋、明石大橋を渡り中国自動車道を通って宍粟市道の駅。その後は482号線で氷太くんに。
氷ノ山の山開き当日だったらしく大勢のハイカーとお祭りのイベントで賑わってます。
氷太くんと山開きのイベント。
若鬼くん、桜子ちゃんは若桜町内にある「若桜鬼ヶ城跡」にちなんだものだそうです。

氷太くん

露天

和太鼓

若鬼(わかき)くん
桜子(さくらっこ)ちゃん


登山道 入口

さざれ石

氷ノ越
若鬼くん、桜子ちゃん、和太鼓の演奏者に見送られてボランティアガイドさんと山歩きを開始。
登山道入口には伊勢道の標識があります。現地ガイドさんによれば、京都丹後の元伊勢らしいです。
さざれ石も徳島も含めて各地にありますねえ。
そしてチシマザサ(ネマガリタケ)の中を頂上へ。頂上には避難小屋があります。たぶん上の窓が冬の入口でしょう。
頂上は人、人・・人です。周りは保護柵があり、湿原と書かれていますが、湿原というよりササの草原?

頂上間近

頂上の避難小屋

人で溢れる頂上
そうそう頂上の手前から丸く盛り上がったコブ(岩らしい)が目につきます。なんでも甑岩(こしきいわ)と呼ぶらしい。氷ノ山で一番眺めが良い場所だそうです。
西宮には甑岩町もあるし、甑岩(越木岩神社)という神社もあるらしい。
甑は古代中国を発祥とする米などを蒸すための土器で、日本に入ってきたのは古いようですが、8世紀頃まで普及していたそう。その土器に形が似ている岩なんでしょうね。

甑岩

キャンプ場

棚田

棚田
3コースあるようですが、残念ながら同じ氷ノ越コースを最後にキャンプ場の方を経由したけで下山。
氷太くんの下は棚田になっています。日本の棚田百選だそうです。
イワカガミの花は終わっていました。タニウツギが少し、地味な白い花が少しある程度で、雪山にしてはあまり花が多い山ではなさそうです。ユキザサ、チゴユリも終わりかけているようでした。

ヤグルマソウ

?????

サンカヨウ

ギンリョウソウ

ユキザサ

チゴユリ

フタリシズカ

ホウチャクソウ
下山後は氷太くんのお風呂で汗を流し、またまた4時間強のバス旅です。
お風呂は、今回のように大勢のハイカーが押しかけると脱衣場も少し手狭で、中も浴槽に入らないにしても洗面器も不足気味で身体を洗うのがたいへんかも。