徳島 高丸山
夫婦で山歩きホームページトップへ

行程  10月28日
   徳島市内=高丸山 駐車場−山頂−高丸山荘、東照神社−高丸山 駐車場=徳島市内
    10:30?      11:55 13:00-13:25     14:00       14:25

コースと概要  以下、クリックで地図、写真拡大します

グーグルとGPS
コマクサご夫妻にお誘いいただき、「彩りビジネス」で有名な上勝の奥にある標高1438.6mの高丸山に行ってきました。流石にそろそろ11月になろうという時期です。あの猛暑の夏もすっかり秋、標高1000mを超えた辺りから紅葉、黄葉が始まっています。
なかなか山に出かけられない日が続いていますが、コマクサさんのお陰で今年初の紅葉を楽しめました。
徳島は国文祭の真っ最中、ここ勝浦〜上勝もイベントが3〜4ヶ所で行われているようです。

月ヶ谷温泉HP

10月桜

10月桜
いつもは歩いている人を滅多に見かけない場所ですが、今回は各イベント会場の近くに案内の人が立っておられました(笑)。

途中の月ヶ谷温泉、いっきゅうと彩の里・上勝町にある温泉です。コンセプトは「月」だそうです。川の対岸に10月ノイ花をつける通称「10月桜」があります。

標高が約1000mの高丸山登山口の駐車場にある施設「千年の森ふれあい館 現地案内所」です。
麓のふれあい館に登頂記録を出すと、ここ現地案内所に登頂回数を掲示する登頂記録制度をこの10月からスタートさせたそうです。
まだ掲示板は見あたらなかったですね。
大阪の金剛山にもの凄く大きな記録掲示板が立っていますね、あれの高丸山版でしょうか。。

登山口

登山口のススキ

水場のお地蔵様

山頂の標識

山頂の石碑
徳島に移ってから高丸山は4回目くらいでしょうか。ワンパターンの写真ですが、水場のお地蔵さん、可愛くていつも写してしまいます。
今回、初めて気づきましたが、山頂の標識が3つもあります。それぞれ書いてる標高が違ってます。
山頂にある石碑は、四国電力の電力線を敷設した時の記念碑のようです。これには、標高1438.5mと彫ってあります。数m離れた所の立っている標識には地形図と同じ1438.6mと書いてます。写真には写さなかった少し古い標識もあります。1439米と四捨五入したのか、精度がもうひとつだったのか、丸めた数字が書かれています。単位も「米」になってます。これまで気がつかなかったですが、同じ山頂に少しずつ違った標高が表示されているのも面白い(笑)。

標高が1200〜1300mになると紅葉、黄葉が見事です。
こちらは標高が1100〜1200mのブナ林です。そろそろ色づき始めたという感じかな。高丸山荘〜東照神社の付近です。
神奈川の丹沢も塔の岳の奥、丹沢山〜蛭ヶ岳にかけての縦走路はブナの林と笹の快適な尾根です。霧が流れる中を独りで歩いていると、もうひとつの世界に入っている感じがします。


ツキヨダケ

ヨメナと蝶

アサマリンドウ

シコクブシ
登山口から少し登ったところにツキヨダケ(毒)の標識がありました。アサマリンドウも多いらしいです。

コマクサご夫妻にお声をかけていただき、紅葉を楽しむことができました。ありがとう。