徳島 剣山、ジロウキュウ
2005年4月10日 夫婦で山歩きホームページトップへ
四国に転居して初めての山らしい山への訪問です。四国の山に馴れようと、スポーツクラブの山の会が主催したツアに参加しました。車で登山口まで送ってもらって縦走、車は下山口までまわって待機してくれているという楽チンな山歩きです。

行程

    徳島市内=美馬IC=見の越=丸石パークランド/二重かずら橋−国体橋−丸石避難小屋
      〜6:00  6:45   8:25         8:45-9:05         9:40-9:50    11:10
    −丸石−−昼食−−ジロウキュウ−剣山 山頂分岐−見の越==神山==徳島市内
     11:45 12:15-12:45 13:25-13:35   14:20    15:40-16:00 桜花見と温泉     

コースと概要  クリックで地図拡大
予報は曇から雨に移行するとの事。山歩きの間、せめて剣山山頂からの展望を楽しむまでは雨にならないことを祈りながら、早朝の5時に家を出ました。トレッキングスタートまで約4時間。同じ県内だけど結構遠い。横浜市内から八ヶ岳(赤岳)へのアプローチより移動時間が長いのに驚き。
トレッキング中に強い風と時折吹き付ける雨とはなりましたが、ジロウキュウから周囲の山々を眺めることができました。剣山の山頂はパス、次の楽しみとなりました。

丸石パークランドで入山料(かずら橋の改修費)を支払って階段をおりると「かずら橋」です。随分しっかりとした造りですが、足下には隙間があり落ち着かない気分になります。かずら橋を渡って沢沿いに進むと国体橋に出ます。以前に国体の山岳競技があったのでしょう。ここから丸石避難小屋までは約2時間の急登となります。
丸石避難小屋の付近から雪田の残る笹尾根を縦走し、避難小屋約30分で丸石に到着。曇ってはいるものの、まだまだ周囲の山並みの展望を楽しむことができました。

丸石避難小屋

丸石への笹尾根縦走

丸石から塔の丸

丸石から丸笹山

丸石からジロウキュウへ

丸石から塔丸〜丸笹山

ジロウキュウの手前で雨具を装着、雨はそれほどでもなかったですが、身体が揺らぐような強い風が吹き付けてきます。ジロウキュウで剣山方面のガスが晴れて山嶺の一部が輝く幻想的な風景が見られましたが、雨も強くなり剣山の山頂は断念となりました。まるで冬山のように多量の雪の残る斜面をトラバース気味に西島神社まで下り、バスの待つ剣神社そして見の越に到着。

ジロウキュウ

ジロウキュウから剣山

雪の斜面をトラバース

剣神社

そして狛犬

番外編  ツアのお仲間の情報で当初の予定が変更されて木屋平と神山で花見そして神山温泉で汗を流すことになりました。おかげで、素晴らしいしだれ桜を観賞することができました。
木屋平のしだれ桜はまだ満開、神山ではもう散ってしまったようですが、少し奥に入るので時期がずれるようです。京都など桜の有名どころと違って、これらの桜は民家に植えられているんですね。最後の鳥居としだれ桜は、少し変わっていて、「白い神様」という真新しい神社ででのシダレです。