神奈川 鎌倉:鶴岡八幡宮、銭洗い弁財天、佐助稲荷
20051月4日 夫婦で山歩きホームページトップへ

行程

    横須賀線 横浜駅=鎌倉駅−鶴岡八幡宮−銭洗い弁財天−佐助稲荷−鎌倉駅

コースと概要
 山歩きではなくウォーキングです。30年近く初詣で鶴岡八幡宮に参拝しいます。いつの頃からか、ウォーキングを楽しみながら銭洗い弁財天にも行くようになりました。3ヶ日は流石に人出が多くロープ規制もあります。今回は4日で平日であったためか順調にお参りできました。八幡宮は今日の午後から「手斧始式」で、その準備が始まっていました。 八幡宮から銭洗い弁財天に行く途中にある「みのわ」でお汁粉を食べるというイベント?も、もう20年くらい続けていますが、なにかここ数年でえらく値上がりしてしまい残念です。混雑の激しい八幡宮から弁財天に行くと、なにかほっとします。佐助稲荷は更に人が少ないですね。ここは縁結びが有名なのか、恋人達の絵馬がたくさん架けられています。近くの弁財天と間違ったか、「競馬で大当たり」とか「金運、まずは宝くじ」とかの絵馬も混じっていました。

これらの写真はクリックで拡大します。
鶴岡八幡宮です。入口の参道から本社を眺めた写真の万孔か左側には大きな映像が映し出されています。そして手斧始式をする舞台です。八幡宮での結婚式はここでするようですね。一番右側の写真が本社を離れて撮したものです(撮影禁止なんです)。

八幡宮から銭洗いの途中にある洋館

有名な?指月庵

これが「みのわ」

「みのわ」の汁粉

銭洗い弁財天
佐助稲荷です。赤い鳥居の列が迫力あります。なんと、まだ紅葉が続いているようでした。ここに来たのは10年ぶりくらいですが、やはり野生化したリスが走ってました。
因縁はうぇあかりませんが、変わった石が奉納されていました。